
BLOG
江守情報ブログ
越前市 業務DX推進イベント開催!
皆さん、こんにちは!
江守情報では、福井県越前市と「地域活性化起業人制度」の協定を締結し、
当社の社員が福井県越前市の職員の一人となってDX 推進を行い、
職員の皆さまの新しい働き方を推し進めようと活動しております!
また福井県越前市は「いつでもどこでもDX越前」をコンセプトとして、
市民が市役所に出向かなくても、スマホ等で用事を済ますことができる
「手のひら市役所」の実現のため、オンラインを原則としたDX化を進めていらっしゃいます。
その越前市と江守情報がタッグを組み、
8月2日(金) に『業務DX推進イベント』を開催いたしましたので、
当日の様子をご紹介いたします!
当日は、越前市役所前にキッチンカーが集う別のイベントも開催されており、
子供から大人まで幅広い年齢層の市民の方々が集まる大変な賑わいで、
お祭りのような楽しい雰囲気でした!!
市役所は必要に応じて行くところ、というイメージを持っていたのですが、
越前市役所では、勉強する学生や、イベントを楽しみたい子供や大人たち、
市役所内のカフェで会話を楽しむ若者や、シニアの方々が大勢いらっしゃいました。
「市民のための公共の場」を体現している素敵な市役所ですね!
その市役所のなかで開催した当社の「DX推進イベント」にも、
多くの職員の方にお集まりいただきました!
開会の挨拶の後、当社の 業務DXアドバイザーより、
「手のひら市役所の実現と自治体DX」についてお話しさせていただきました!
(「書かない」「行かない」窓口を目指す、自治体のDX・業務改善に向けた活動を紹介させていただきました。)
その後、当社漆崎さん(下の写真右)より
業務自動化ツールである「Power Automate Desktop」についての説明が続きます。
また同じく越前市様で地域活性化起業人として活動されている
ソフトバンク株式会社のCDOアドバイザー西田様(下の写真左)より
地域活動をデジタルで活性化させようという「デジタル町内会」についての取り組みをご紹介いただきました!
町内会の回覧板、わざわざ次のお宅のポストに入れて回覧するのって意外に面倒ですよね、、
それがDXによってスマホで完結してしまうなんて夢のようです!
福井県警察本部の方(下の写真右)にもご講演いただき、
市民や企業が被害に遭いやすい偽サイトや、その対策についてお話を伺いました。
何気なく見ていたサイトなどが、実は偽サイトだったということもあります。
ネットだからと信用しきらず、疑いの心を持つことも必要だと思いました。
続いて、当社AIソーシャルパイオニアの紙さん(下の写真左)より、
「生成AI」について業務利用の可能性などをお話ししたあと、
最後に、当社RPAコンシェルジュ竹澤さん(下の写真右)より、
Microsoft365の様々な機能を紹介させていただきました!
今回、講演会場のすぐ近くに個別説明用のブースを常時設置しており、
講演でもご紹介した、手のひら市役所・Power Platform・Microsoft365・Microsoft Copilot の展示のほか、
次のような、ここでしか体験できない展示を沢山ご用意させて頂きました!
・積算・契約管理データを可視化し、議会や会検対応をサポートする「建」
・遺跡を再現したVR体験
・紙の業務手順をアプリ化する「Workflo Plus」
・電子黒板「ミライタッチ」
・PBXをクラウド化した「ConnecTalk」や、法人に特化した衛生通信サービスの「STARLINK」
・福井県警察による感染防止対策の展示
などなど。
当イベントを通し、越前市の職員の皆さまが、
DXについてご興味を持っていただけると嬉しく思います!
ご参加頂いた皆さまありがとうございました!!
江守情報ブログ一覧に戻る